那覇空港のすぐ南に浮かぶ小さな島、瀬長島。
現在⛵️リゾートホテル⛵️やウミカジテラスで賑わう観光地ですが、島が成長していく途中の2015年初めに訪れ、写真を撮影しました。
滑走路の延伸工事、建設中のウミカジテラス、まだ静けさの残るリゾートホテルの姿。
のどかな離島からリゾートへと劇的な変貌を遂げる前夜でした。
今回はその頃の瀬長島を、写真とともに振り返ります。

ウミカジテラスは2015年8月に開業しました。
瀬長島から望む那覇空港と―「離島リゾート」誕生前夜の風景
那覇空港から車で約20分。
瀬長島は、那覇市の南側に浮かぶ小さな島で、海中道路で本島とつながる🏝️一番近い離島🏝️です。

この場所が飛行機と海の絶景地として注目され始めたのも、ちょうどこの頃でした。
島からは那覇空港に建ち並ぶ駐機スポットを一望でき、本島と結ぶ橋からは離陸直後の飛行機を見上げることができます。

2015年当時は、空港滑走路の延伸工事が進行中で、島のその工事風景を間近に見ることができました。滑走路の南端はまだ埋め立てが始まったばかり。ここが将来滑走路になるとは想像もできない頃でした。

開発中の瀬長島の風景
瀬長島ホテルと建設中のウミカジテラス
2015年当時、瀬長島ホテルができたばかりで、ウミカジテラスは工事中でした。
写真の右は完成直後の瀬長島ホテル。左の工事中の建物がウミカジテラス。
開発途中のもう見られない風景です。

当時、瀬長島の開発計画の看板が道端に立っていました。現在はすべて完成しています。

遊歩道とビーチ
島の西側のサンセット公園です。絶好の🌞夕日スポット🌞で、ここから慶良間諸島が見えます。

サンセット公園から西を見ると、夕陽の光に包まれた慶良間諸島が浮かんでいます。
この写真には、整地前の海岸と空気の透明感がそのまま残っています。

ビーチもまだ整備中でした。途中で途切れている橋のようなものは那覇空港の着陸支援施設です。

瀬長島へのアクセス
那覇空港から車で20分です。
国道331号を南下して瀬長交差点で右折。
バスなら国際通り・那覇空港から糸満を結ぶ「ウミカジライナー」が便利です。

建設中の那覇空港自動車道が完成すれば、那覇空港ICと瀬長島の入口が
高速道路で直結します。
まとめ―島がリゾートに変貌を遂げた記録
今や観光地として完成した瀬長島。
2015年の記録には、何もなかった離島が大きな変貌を始めた瞬間が残っています。
ぜひ、今の瀬長島の景色と重ね合わせてみてください。
一足伸ばしてみませんか?
再建が進む首里城は那覇観光の定番です!周辺の玉陵(たまうどぅん)・石畳道・金城ダムにも足を伸ばせば、もう「首里通」です!


沖縄戦を今に伝える南部戦跡で平和への思いを新たに。
 







コメント